昨年夏ごろから生活に「手ぬぐい」を取り入れました。
主にキッチンと2階洗面所の手拭きとして使っています。
新しいものを開封したので、改めてその良さを書いていきます。
耐久性もバッチリな手ぬぐい
手ぬぐいの魅力の主だったものは、
以前の記事でご紹介しました。
セリアの手ぬぐいを使い始めてだいたい半年(ご紹介して3ヶ月)経ちますが、
まだまだ使い心地も変わることなく使えています。
耐久性もバッチリですね^^
乾きやすいところは相変わらず助かっています。
さらりとした手触りも気持ち良いですよ。
前回記事の後で買い足したもの
前回記事を紹介したあとで手ぬぐいを買い足しました。
右側に写っている「キッチングッズ柄」です。
黄色のパステルカラーがかわいらしいですよね。何となく北欧風??
ちなみに、この時期でもセリア、ダイソー、キャンドゥなど、
100円ショップで手ぬぐいは販売しています。
個人的なイメージでは、
ダイソーとキャンドゥは季節柄の手ぬぐいが多いような気がしました。
新年らしく和風柄
こちらは100円ショップで買ったものではありませんが、
新年になって開封しました。
昨年鎌倉を旅行した際に購入したものです。
小町通りの「鎌倉ふぃる」にあったもので、
ハデかな? とも思いましたが可愛かったので^^
戌年ですが猫柄です(汗)。
ちょうど和風で新年らしさが出ているのも良い感じ。
新しい年の新しい手ぬぐい、とても気持ちよく使えています。
▼100円ショップセリアやおすすめキッチングッズの情報はこちらからもどうぞ。
100円shop*セリア(seria)
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪